【攻略】大田原マラソン

大田原マラソン攻略ポイント

攻略ポイント スタートまで

電車で来る方には、西那須野駅と新幹線の停車する那須塩原駅から無料送迎バスが出ています。定員が少ないためか比較的楽に乗車でき、会場入りできます。会場もあまり混雑しておらず、トイレの待ち時間も少なくてすみます。
受付をすませて、スペシャルドリンクを預けます。会場周りでのアップやストレッチする場所も多く、リラックスしてスタートを待つ事が可能です。スタートエリアは、陸上競技場のトラックです。並び順は陸連枠>一般枠となりますが、スタート直前に並んでも比較的好みの位置からスタートできます。スタート後トラックを回ってロードに出ます。あまり混雑せずにすぐに自分のペースで走れるようになります。

攻略ポイント ハーフ地点まで

下り基調ということもあり、かなりいいラップで5km、10kmと刻んで行きます。快調なので今日は行ける!と誰しも考えます。下りだから快調なのです。ここは気持ちよく走っても大丈夫です。しかし、19kmのスペシャルを取ってからは上りに備えましょう。19.1kmのつぎには20kmのジェネラルエイドがあります。ジェルや水分をしっかり補給しておきましょう。24km地点から上りが始まります。

攻略ポイント 後半からゴールまで

上りが始まります。1キロで5〜10mほど上って行きます。たいした事ない上りですが、急に足が重くなったと感じ、呼吸が乱れます。25km地点のタイムを確認しましょう。まだそれほどタイムは落ちていませんか?ここからの5kmは緩やかなペースダウンを想定しておきましょう。

30km地点、どんなマラソン大会でも30km地点まで来ると疲れを感じます。力が入らず足が上がりません。ペースを維持して行く事が難しくなり、呼吸が乱れます。少しでも早くスペシャルで補給したいところですが、28kmの次は34.4kmです。6.4km離れており、スペシャルの間隔で最も長い距離です。

35km地点のタイムはどうでしょう?練習が充分にできており、補給もきちんと取れていれば、タイムの落ち込みはあまりないでしょう。一方、この時点で下方修正してきている方は、この後も続く上り(アップダウンを交えての上り基調)でペースの落ち込みを最低限に止めておきたいところです。最後のスペシャル37.8km地点に何か置いていましたか?何か置いていれば、補給してラストスパートできるはずです。何も置いていない場合、かなり厳しい状況ですが、ペースを死守しましょう。最後はトラックを回ってフィニッシュです。

ポイント
大田原マラソンのポイントは後半から始まる上りの戦い方に尽きます。スペシャルを上手に配置してこの難コースを攻略しましょう。
大田原マラソンで満足いく走りができれば、他のコースでもさらに記録をのばすことができるはずです。