【攻略】つくばマラソン 新コース試走レポ

関連記事
【攻略】つくばマラソン2015
つくばマラソンの新コース確定版が公開

つくばマラソンの新コースを試走してきました。
結論から言うと、新コースでは起伏とコーナーが増えている分、走りにくくなっています。

今回の試走は、新しくコースとなった部分のみです。これまで同じところはショートカットしました(汗)
チェック項目は、走路の広さと路面状況、起伏、エイド場所、展望、などを確認しました。

スタートは、県道45号線にある第5給水のエネオスGASスタンドから。

第5給水のエネオスGASスタンド(逆光すみません)
第5給水のエネオスGASスタンド(逆光すみません)

県道45号の道路状況ですが、ポコポコと小さな穴が路面に空いているので、着地点には注意が必要です。

スタンドの少し先、信号が隣接する交差点(名称不明)で左折、ここから新コースです。

奥の信号を左折
奥の信号を左折

曲がった先、300mほどで右折します。
約2kmの直線、見通しが良く、かなり先まで見えます。

直線2km、道の状態はいい
直線2km、道の状態はいい

道路の状態は良くとても走りやすいです。
左右に芝生の畑が広がっており、視野も広がり走っていて気持ちの良い場所です。
歩道はありません。

芝生の畑
芝生の畑

突き当たりを右折して再び45号線へ

再び45号へ
再び45号へ

この先の45号線は道幅広く、整備されて走りやすそうです。
ただし、道路の左右とも歩道は整備されていないので試走は車に注意です。

すぐに、第6給水ラーメン店いやどうも
いやどうも
約2kmで第7給水日立物流前
日立物流

その先を左折し県道123へ
123号
広い通り(ここも県道123号)に出ると、ここから起伏が始まります。
いままでフラットだったので、ついに来たか!といった感じ。
ここが25km地点です。

25km地点、起伏はじまり
25km地点、起伏はじまり

1つ目の起伏を越えると第8給水セブンイレブン
セブンイレブン
2つ目は、つくばエクスプレス高架橋に向かって少し上ります
TX高架下から左折

コースマップによると線路をやり過ごして左折するのですが、どこで左折するのか入り口がイマイチわかりませんでした。
候補は2つ、線路下すぐの細い道を左に入るか、
グランステージ前を左折するのか、です。

地図の赤いコースが正解でした! 2015/11/16追記

どちらで曲がるか不明
赤いコースが正解!

ここも先に進むと細い道になります。場所によっては車一台通るのがやっとの広さです。
つくばマラソンで一番狭いところです。

こちらに正式なコース紹介動画が公開されていましたので確認してください。

TX高架をくぐり、右カーブして最初の信号を右折、つくば市役所方面へ進みます。
道幅は広く走りやすいです。

しばらく進むと、K’sデンキの看板が見えてきます。折り返し点です。その前に第9給水HONDAつくば研究学園店前があります。

HONDAディーラー
HONDAディーラー

元来た道を進み右折、工業団地に入ります。

工業団地の道路
工業団地の道路

インテル前の信号を左折すると30km地点です。
30km地点

道なりに右に曲がると、展望がひろがり、つくば山が正面に見えます。
これぞつくばマラソン的な景色が2km続きます。
IMG_3863

右折すると道幅は少し狭くなります。すぐに大勝軒、コンビニ跡地にある第10給水D-liteダンススクール、その後、第11給水スーパーKASUMIと続きます。

第10給水D-liteダンススクール
第10給水D-liteダンススクール

第11給水スーパーKASUMI
第11給水スーパーKASUMI

ローソンの交差点を左折、道幅は広くなります。
国土地理院前を左折すると国道408号です。ここで35kmです。
国土地理院を左折
408号を進むと例の陸橋が見えてくるので、上がって大学方面へと戻ってきます。
ここで今回の試走は終わりです。

まとめ

ポイントとなる部分は県道123号に入ってから工業団地までの5kmです。ここに起伏とカーブが集中しており、いかにペースと集中力を落とさないかがポイントです。
ここは下見しておいたほうがいいでしょう。次の状態を把握しているか否かの差は大きいと思います。

一部狭いところを除けば、道は広く路面の状態は悪くありません。

45号から25km地点までは太陽が正面にきます。風もあるのでサングラスはあったほうがいいでしょう。

試走時は、30kmすぎから向かい風になりました。大会当日の風向きはわかりませんがここが向かい風だと苦労します。
過去の天気についてはこちらを確認してみてください。

関連記事
【攻略】つくばマラソン2015
つくばマラソンの新コース確定版が公開