世界記録への期待
東京マラソン当日の天気はウェーザーニュースによると、
- 晴れのち曇り
- 気温:最低4℃/最高13℃
- 北西~北寄りの風、午前中はやや強い風
とのこと。
例年、寒い日が多い東京マラソン。風は気になりますが、まずまずのマラソン日和となりそうです。
コース良し、コンディション良しとなると記録への期待も高まります。
東京マラソンの歴代記録は、男子2時間05分42秒、女子2時間21分27秒。
明日の優勝タイム、この記録は軽く超えていただき、むしろ世界記録にどれだけ迫るかに期待しています。
新コースはどうか?
新コースになってフラット化がさらに進みました。世界記録を連発しているベルリン、そしてロンドンと比較するとこんな感じです。

東京マラソンは、ロンドンと似て序盤下ります。中盤のボコボコは東京と比較するとえぐいですね。
ベルリンもフラットコースと言われますが、東京に言わせると凸凹が目立ちます。
ずばり、東京マラソンは旧コースでも記録が出てもおかしくなかったのです。
それが更にフラットになったのです。記録が出ないはずがない!
コンディションはどうか?
世界記録が何度も出ているベルリンマラソン。ベルリンの9月下旬は、最高気温20℃前後と東京マラソンより高めです。
一方、ロンドン2016でキプチョゲが出した歴代3位の2時間03分05秒は、東京の2月と同じように寒いコンディションでした。
マラソン歴代3位の大会コンディション
記録 | 大会 | 開催日 | 気温 |
---|---|---|---|
2:02:57 | ベルリン | 2014年9月28日 | 最低8℃/最高18℃ |
2:03:03 | ベルリン | 2016年9月25日 | 最低9℃/最高25℃ |
2:03:05 | ロンドン | 2016年4月24日 | 最低2℃/最高9℃ |
明日の東京は最高気温13℃。東京駅に午前中ゴールなので12℃ぐらい。記録が出てもおかしくない状況です。(風は心配)
世界記録のペースとは?
どのくらいのペースで進めば世界記録がでるのか?
世界歴代5位の記録はこちら
WR Rank | 1 | 2 | 3 | 4 | 4 |
---|---|---|---|---|---|
COMPETITOR | Kimetto(KEN) | Bekele(ETH) | Kipchoge(KEN) | Kipsang(KEN) | Mutai(KEN) |
VENUE | Berlin 2014 | Berlin 2016 | London 2016 | Berlin 2016 | Berlin 2014 |
5km | 0:14:42 | 0:14:21 | 0:14:16 | 0:14:20 | 0:14:42 |
10km | 0:29:24 | 0:29:00 | 0:28:37 | 0:29:00 | 0:29:24 |
15km | 0:44:10 | 0:43:37 | 0:43:17 | 0:43:37 | 0:44:09 |
20km | 0:58:36 | 0:58:02 | 0:58:10 | 0:58:02 | 0:58:35 |
21.1km | 1:01:45 | 1:01:11 | 1:01:24 | 1:01:11 | 1:01:46 |
25km | 1:13:08 | 1:12:47 | 1:12:39 | 1:12:47 | 1:13:08 |
30km | 1:27:38 | 1:27:30 | 1:27:13 | 1:27:26 | 1:27:37 |
35km | 1:41:47 | 1:42:01 | 1:42:07 | 1:41:56 | 1:41:48 |
40km | 1:56:29 | 1:56:55 | 1:56:49 | 1:56:56 | 1:56:36 |
finish | 2:02:57 | 2:03:03 | 2:03:05 | 2:03:13 | 2:03:13 |
ペース | |||||
5km | 02:56 | 02:52 | 02:51 | 02:52 | 02:56 |
10km | 02:56 | 02:56 | 02:52 | 02:56 | 02:56 |
15km | 02:57 | 02:55 | 02:56 | 02:55 | 02:57 |
20km | 02:53 | 02:53 | 02:59 | 02:53 | 02:53 |
25km | 02:54 | 02:57 | 02:54 | 02:57 | 02:55 |
30km | 02:54 | 02:57 | 02:55 | 02:56 | 02:54 |
35km | 02:50 | 02:54 | 02:59 | 02:54 | 02:50 |
40km | 02:56 | 02:59 | 02:56 | 03:00 | 02:58 |
世界記録はキロ2分55秒前後で進まないと出ません。
世界記録へのポイントは3つ
1.ペーサーが2分55秒前後で30kmまで進むめるか
2.ペーサーが外れた最初の5km(30から35km)を2分50秒前後まで上げれるか
3.品川を折り返して日比谷へ向かうときの風が弱い
以上のポイントが満たされれば、東京マラソンで世界記録は誕生するでしょう。