遠くにまだ雪どけぬ山々を眺め、小春日和に桜咲くなごやかなコースを走るのは実に気持ち良いもの。起伏も少なく、気候もおだやか。運営もしっかりしていると聞けば、誰しも一度は走ってみたい大会が長野マラソンです。
マラソンシーズン終盤にベストを長野で更新すると考えている人も多くいます。制限時間は5時間。完走率は毎年87%前後と市民マラソンにしては渋めな数字。
完走できるか心配ですか?
大丈夫、そんな心配はもっと後。今はとにかくエントリーできるかどうかを心配しましょう。参加できるか否かそれが問題です。
攻略ポイント
エントリー合戦に勝つ エントリーできたら直ぐに宿泊先を申込
先着順エントリーに勝つ
数年前まではエントリー開始から5時間で定員になる程度でしたが最近は30分で試合終了。ぼんやりしてたけど思い出したのでエントリーしてみたらセーフだったよ、といった平和な時代は終わりました。戦いは半年前から始っているのです。今年初めてエントリーしてみようかと検討している人は、今日からエントリーの練習しておいたほうがよいでしょう(冗談ぬきで)。
エントリーは10月22日(土)午前10時開始
某ランニング番組で取り上げられているおかげか、年々エントリー締切時間が加速しており、2014年のネットエントリーは26分、電話も1時間程度で締切でした。
26分で1万人がエントリーということは、1分間に384人、1秒あたり平均6.4人ずつ登録していきます。(だから何って数字ですが…)
エントリー日は、パソコン、スマートフォン、タブレットでエントリーサイトの申込ボタンを10時0分00秒に同時に押しましょう(同時に押す練習が必要ですね)。
しかし、個人的な経験から言うと、スマホやタブレットはダメです。スマホのブラウザの性能に問題があるのかサイトに繋がり難いし、もし繋がっても次に進めないことが多いです。少しの誤操作でやり直しもしばしば。パソコンでの操作がオススメです。
10時0分00.001秒に押して、運よく繋がっても必ず1000番目ぐらいに並びます。でも大丈夫、1000番台はイケてます。ここでリロードボタンや他のリンクをクリックしたらダメ絶対です。
もしクリックしたら人生ゲームで言うところの振り出しに戻るです。まず、次は繋がりません。運よく2回目に繋がっても8000番目ぐらいに打順が下がっています。これはもう諦めたほうがいい打順です。バッターボックスに立たないで試合終了です。
ですので、エントリーボタンを押したら繋がるまで心静かに待ちましょう。
結構な勢いで順番待ちが減って行き、申込画面につながります。
エントリー画面につながったら、一目散に手を動かしてください。猛烈に必要な項目を入力しましょう。誰しも猛烈な勢いでエントリーゴール目指して入力しています。1分間に384人がゴールしているのですよ。
タイピングが遅いひとは、速い人に代打を頼みましょう。キロ3分で走れてもタイピングが遅いと長野マラソンはゴールできません。(ランネットでは必要項目をあらかじめ設定できるようにサービスが改善されました)
ポイントは必須項目だけ入力することです。必要ないところは飛ばします。
しかしながら、必須項目を未入力だったり、半角全角の間違いや字数が足りないなど、いわゆる専門用語で言うところのバリデーションに引っかかる行為はもっての他。振り出しにもどる可能性が高いグレーなプレーなので要注意です。
最後のエントリー完了まで1分以内に到達するのが理想です。
初めての方は、他大会にエントリーしてみて全体の流れを把握しておきましょう。
それぐらいやっておかないとエントリーできない大会です。
申告タイムは正確に
今大会よりエントリー時に3時間30分00秒以内の「予想タイム」を申告した方は、2013年10月1日以降に開催された国内外のフルマラソン大会の「記録証(グロスタイム)」の写しを参加料の入金確定後に郵送することになっています。
これは、スタートブロック前方に虚偽申告して遅いランナーが紛れ込むのを防止することが目的のようです。
サブ4クラスのランナーは、勢い余って2時間20分などでエントリーしないように注意しましょう。
それにしても、大会側の手間はこれでまた増えるわけです。手間が増えるとコストも発生するので来年あたりはさらに値上がりしてしまうような気がしてなりません。
エントリー合戦に参加できない方
土曜の10時に外せない予定があり、そもそもエントリー合戦に参加できない方にはこんなサービスもあります。ご紹介までに。
無事にエントリーできましたか?
おめでとうございます!おおよそ87%の確率で完走できますよ!
と言いたいところですが、ゼロ関門を突破したあなた、ぼんやりするにはまだ早いのです。
エントリーできたら次にしなければいけないことが待っています。
それは、宿泊場所の確保です。